2008年06月21日

偶然のできごとと思い出すことなど

今日も奥田さんのことを書こう、何を書こうかと思
いつつ
吉祥寺でチラシを置きに回るために自転車をこいで
いた。
ネットで検索して出て来たおおざっぱな地図をもと
に目的地のライブハウスに行くと人だかりがある。
何だろ?と思うが、すぐに撮影現場だということが
分かる。現場に入り切らないスタッフや機材がある。
 と見知った顔がある。唯野さんの事務所の社長さ
んとマネージャーさんだ。
会うのは「三年身籠る」の時以来だから随分久しぶ
りだ。チラシを渡し宣伝する。
 チラシの写真を見ながら「奥田さんはこっちから
撮った方がきれいだ。」なんて言う社長さん。
「『三年身籠る』の時はメイクが濃くてもったいな
かった(パンクスの女の子の役だから奇抜なメイク
を基本していた)」
なんて話もする社長さん。
 聞くとこの現場は中村義洋さんの組だという。
 へーじゃぁKEEくん(渋川さん)の出てる映画じゃ
ないですか?
って聞くと、今現場にいて撮影中だけどもうすぐ終
わる、しかもKEEくんの出番はこれでクランクアップ
なんだと。
 え!そうなんだ、そんな現場にたまたま出くわし
てちょっと面白い。
とはいえ、ずっとここで待ってるのも何だし、まだ
配るべきチラシはたくさんある。
 
 また来まーす、と自転車をこぎ ライブハウスや
ら居酒屋さんらを回る。

 と、ポスターを剥がした跡がある大通りに面した
豆腐屋さんを発見。
 すいませーん、と店に入ると奥の座敷に半分腰掛
けた豆腐屋のおじいさんがいる。
 そして、そのおじいさんは渋い顔して自分の手元
のルービックキューブを見つめていた。
 おじいさんもルービックキューブに夢中になって
いたのに急に僕が入って来てびっくりした様子。
 ポスターを貼る話はまるっきり相手にしてもらえ
なかったけど、店を後にして自転車をこぎながら
 何だかにやにやしてしまった。

 全然そろってなかったな あのルービックキュー
ブ。
 一種の脳トレなんだろうか?
 豆腐屋さんとルービックキューブって合ってなく
ていいなぁ。

 そう言えば「あの空をおぼえてる」の助監督した
時、撮影が休みの日に岐阜のホテルで子役の広田く
ん(10才)が
 一人でいる(いつもはお母さんが一緒だけどその
日は用事があって家に帰っていた)と聞いて部屋に
電話したことがあった。
 広田くんは突然助監督のおじさんが「何してるの
広田くん?」とかけてきた電話に少し狼狽しつつ、
こう答えた。
 「ルービックキューブやってます」
 何だよ。一人でルービックキューブやってんの
か、かわいそうに、でもこんな知らない町じゃ一人
で出歩けないよな。
 「じゃぁ おじさんとお祭り行こうぜ」
 その日は「信長まつり」という大きな祭りがホテ
ルの前の通りで行われる日だった。部屋でルービッ
クキューブやってるよりいいだろう。
 「お母さんに相談します」
 と妙に冷静な広田くんはお母さんに相談するため
に電話をかけたのでした。
 
 と、また話の本筋とは関係ないことになってるけ
ど、ま、いいではないか。

 結局お母さんの許可をもらった広田くんとお祭り
に行った。広田くんは帽子をかぶってやったきた。
 子どもが外にお出かけする時にかぶる独特の帽子
で、普段の広田くんはかぶっていないので、
 お、やる気まんまんだな!
 と、おじさんのテンションも上がった。
 
それから二人で町を歩き、射的をやったりダーツを
したり、ラムネを飲んだりした。
その度に広田くんがお金を出そうとする。
いや、いいよ俺オトナだから、とか言っても恐縮し
ている。「次は僕が払います」なんて言う。
ちゃんとした子だなぁと思いながら道ばたに座って
焼きそばを半分こにして食べてると
「僕こんなとこで食べるの初めてです」
え!そうか。でもベンチとか全然ないしなぁ。しょ
うがないよなぁ。
なんか自分が「パーフェクトワールド」のケビンコ
スナーのような気がしてくる。

食べ終わって肝心の祭りのパレードの信長を道ばた
に座って待つ。
やがて悠然と馬に乗って信長が現れた。
すると日頃の顔見知りらしいおばさんが信長に
「××さーん」って本名で語りかけ、それによせば
いいのに馬の上の信長が「あ、どーも」なんてとっ
ても小市民な感じで答える予想外の展開に広田くん
と二人で爆笑した。

何だか楽しかったなぁと満足して、それにしても信
長の「あ、どーも」はないよなぁ、なんて話しなが
ら二人でホテルに帰っていると広田くんが「あのー
これでー」とおずおずと500円玉を差し出す。
広田くんは、ずっと屋台で僕が払ったお金のことを
気にしてたのだ。
きっと信長のパレードを見ながらもそのことが頭か
ら離れなかったのだろう。
おもしれーなーこの子は、と思い「いや、ほら俺オ
トナだから、子どもからもらえないよ」なんて言うと
「そうですよね。大人のプライバシーがありますも
んね」
「プライバシーじゃないよプライドだよ」
「あ、まちがえました。プライドです」
って二人で笑いつつ、でも今の広田くんわざとボケ
たんじゃねーか?なんて疑って帰った日のことを思
い出して自転車をこいだ。 
 話がすっかりそれてます、すいません。降り出し
た雨のせいです。
 
 ライブハウスに戻るとKEEくんがいた。今日でクラ
ンクアップってことで晴れやかな顔してる。って、
いつも基本気のいいお兄ちゃんって感じだけど。い
つもと違うのは随分髭が伸びててリンカーンみたい
だ。
 もうすぐ公開だから、公開中にするイベントの話
なんてする。まだ決定してないから発表できないけ
ど、おもしろーいことが出来そうです。期待してて
下さい。

 ってか公開せまってきた。やべー。あせってき
た。これをどれだけの人が読んでるか知りませんが
 宣伝して下さいね。良かったら。お願いします。

 ま、渋川さんのことはまた改めて。奥田さんのこ
とも また書こう。怒られなさそうないいことを。
 ルービックキューブのことは ま、いいか。

                       
           余談の多い宮田宗吉(監督)
posted by バカバカンス at 04:17| Comment(11) | TrackBack(0) | キャスト&スタッフブログ