2010年01月16日

白いカブリオレ

先日寅さんの40何巻目かを観ていたら、永瀬正敏が白いホンダシティ・カブリオレに乗っていた。



あっ、今回、奥田がお送りしてます。皆さんあけましておめでとうございます。



映画は、ちょうど徳永英明の『イントロU』というアルバムが発売された頃で、満男のガールフレンドの泉ちゃんが働くレコード屋でも店頭に並んでいるし、劇中でも彼の曲が使われていました。


私が小6の頃です。


私はこの頃、文化放送で深夜にやっていた“サスケの夜はこんびんば”というラジオを聴くのが好きで、押し入れの中で布団にもぐりながらよく聴いていたもんですが、(その頃家に部屋が足りず、当時大学生だった兄の部屋の押し入れが私の寝室だったのです)そのラジオのCMで流れていた徳永英明の「I LOVE YOU」という曲がとても気に入って、CDを買ってもらいました。懐かしいです。


曲の青春な感じが、満男の未熟な感じにとってもマッチ。



私は永瀬正敏も好きで、切り抜きを下敷きに入れたりしていました。


そんな永瀬正敏さんがカブリオレに乗っているじゃあ〜りませんか。


この車も、この当時に流行っていたのでしょうか。


今ではホントに見かけない車ですが、とってもかわいいです。おもちゃみたい。



バカバカンスに出てくる車は、赤いカブリオレです。


宮田監督が長年共に走ってきた車です。


宮田監督は免許を無事取り戻すことができて、もうこの車に乗ったのでしょうか??


あんな古い車が1年間ほったらかしで、ちゃんと動くのでしょうか??



私は10年前に中古で買ったホンダのジョルノに乗り続けていますが、久しぶりに乗るとエンジンをかけるのに時間がかかります。



この間、監督はシティをそろそろ手放すとか言ってたけどどうなのでしょうか・・・


愛着のある車を手放すのは相当つらいことでしょう。


でも『バカバカンス』という映画にその姿を残せて、DVDにもなって、よかったです。


うちのジョルノも、手放す前に映画出演させてもらわないとなぁ〜 ちょい役でいいんですよ、監督。まだまだ乗るけどね。下手したらおばあちゃんになるまで。。。


それから、シティがまだ走るうちに、またみんなで海にでもドライブできたらいいですね〜、監督。


その時は、アロハシャツにサングラスですよ〜、監督。



では、また。
posted by バカバカンス at 13:40| Comment(5) | TrackBack(0) | キャスト&スタッフブログ