2008年09月27日

頭の中

「確かに本当に見えた物が一般論にすり替えられる」

というマーシーの曲(田代まさしじゃないよ。真島昌利だよ)が最近頭
の中でリフレインしています。

頭の中のヘビーローテーションみたいなのがあって。

「わざとあせってるんだ 一人であせってるんだ バカが一人でわざと
終わる」

なんて歌ってる時はろくなもんじゃない。ピーズの「シニタイヤツハシ
ネ」です。

「忘れたりはしないけどよー 思い出したりもしないよー」

ってピーズの「日本酒を飲んでいる」の曲の1フレーズはバカバカンス
の中でも歌ってますけど。
僕もたまに歌います。

鼻歌って上機嫌な時だけじゃない時も歌うな実は。

結構深刻な時に歌ってたりする。

「青春の蹉跌」でショーケンがエンヤートット、エンヤートットと歌っ
てたように。

あの感じはよく分かる。

ホントは「お肉なんて食いたくねーよ」(byピーズ「肉のう
た」)をバーベキューの時にわざと歌ってみたり
「からーげ食いたかったぜ」(byピーズ「からーげ」)を和民で
歌ってみたりするのがノンキな鼻歌でいいんだけどね。

そればっかじゃないし。

あと刷り込みっていうか。
シャンゼリゼ通りに行った時は頭の中に「おーシャンゼリゼ!」って流
れるし。
函館行った時はもちろん「はーるばる来たぜ函館ー」を口ずさまないわ
けにはいかない。
富良野に行ったらこっちが口ずさまなくても駅前で「ルールールー」っ
てスピーカーで流れてましたぜ。

そういことで言えば名古屋シネマテークのある今池は「そら行け すぐ
行け 今行け」です。
深夜によく流れてたサウナかなんかのCMソングです。大阪の「京
橋はええとこだっせ グランシャトーがおまっせ」ってキャバレーの
CMみたいなもんです。

そら行け すぐ行け 今行け

って文字にすると何だか前向きなロックソングみたいです。
これにあのメロディーが伴うとぐっとロック色が薄まるんですけど。

ということで、バカバカンスを見に今池に

そら行け すぐ行け 今行け

って、今すぐ行っても別の映画やってますけど。

10/11〜17までの間でひとつよろしくお願いします。


                                
宮田
posted by バカバカンス at 13:27| Comment(2) | TrackBack(0) | キャスト&スタッフブログ
この記事へのコメント
いや〜、凄い前フリというか。
見事な着地点というか。
もう、こちらこそ、よろしくお願いしますという感じです。

Posted by 残月 at 2008年09月27日 15:18
富良野で『夜明けのスキャット』?と思いきや、
さだまさしさんの歌でした。。。
シネマテーク上映まであと二週間弱ですねぇ。
あぁ〜 からーげ食いてぇ!!バカ2ンスも観てぇ!!
ジャクベ行こうかなぁ。ジャクベ行くべー。。。なんつって。
Posted by ジーホー at 2008年09月28日 02:33
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/20107910

この記事へのトラックバック