2009年06月18日

DVD サンプル届きました。

P1010146.JPGP1010147.JPGP1010148.JPG何だかうれしいです。
たくさんの人が見てくれればうれしいです。
どの程度店頭に並ぶのか、レンタルに置かれるのか?想像がつ
きませんが、
期待しつつ、あまりがっかりしないようにとも思いつつ。
まぁ今はネットで購入したりレンタル出来る時代ですからね。
ひとつよろしくお願いします。

DVD発売イベントのチラシもツラーっと作りましたよ。
昨晩作って今日たくさんコピーして吉祥寺バウスシアターやイ
ベント会場の吉祥寺プラネットKや古本屋さんなどに置いて来
ました。

あれですね、チラシを置きに行って

「こんなにいりません」

って言われると、ちょっとがっかりしますね。

向こうは現実的に残ってしまうから言ってくれてるのだとは思
いますが。

言いようですね。

同じ事言われても悪い気はしない人もいます。

感じのいい人っていますね。

僕は全然ダメですが。

まぁ

「こんなにいりません」って言われてるだけもいいか。

「こんなのいりません」って言われないだけ。

「もっとください」って言われたら、もっとうれしいけど。



奥田さんに最近のブログを読んでいて思い出したことがありま
す。http://star-studio.jp/erika/index.php?ID=291

京都に住んでいた時です。

たまに行く天ぷら屋さんがありました。
ランチに天丼なんぞ食べに行ってました。
ある日カウンターで食べてると、ヤツがカウンターにいるのを
発見しました。茶色いのがシャキシャキ動いてました。
隣にいた常連客らしきカップルも気づき、あまり事を荒立てな
いように男の方が紙ナプキンで捕まえてギュッとつぶしました

その頃にね、お店の主人が気づいたのです。
お客さんがそっと処理してくれたことを。
すると何てことでしょう。その中年の主人は
「(それ)揚げよか?」
と、のたまったのです。天ぷら屋ですからね。
アホです。
飲食業にあるまじき言動です。
そのオヤジは自分が面白いと思ってるタイプの人間みたいで
よく大声で喋る人でした。
関西弁でね、まぁそういう人はいますが。
苦手です。
自分が面白いと思ってお笑い芸人の人みたいによく喋る人は苦
手です。
それに、仮にそうでもそういう時は普段のキャラを封印して平
謝りした方がいいと思います。
でも全く悪びれませんでしたね。何なんすか?
二度とこの店に来るか、と決意したのです。ボイコットです。
ほどなくしてその店はつぶれました。
そら見たことか、と思いましたが別のいい場所に移転して今も
天ぷらを揚げてるかもしれません。

まぁ、そんなことよりDVDですよ。
イベントですよ。
皆さんよろしくお願いします。

            宮田
posted by バカバカンス at 22:58| Comment(3) | TrackBack(0) | キャスト&スタッフブログ
この記事へのコメント
イベントのチラシが出来上がったんですね。

イベントには、行けそうにないんで、せめて、チラシだけでも、欲しいなぁ。

もし余るようでしたら、試しに、シネマテークに送って下さい(笑)。


監督も、「G」の話にやられちゃいましたか(笑)。

しかし、その店主は、ホントに、ありえないですね。 余程の常連客でも、「引く」と思いますよ。 大体、京都の人なんですかね。 京都の人は、大阪の人と違って、「下品」な笑いって、あまり好きではないイメージがあるんですけど。

まあ、そんなことより(笑)、DVDは必ず買いますんで、監督もイベント頑張って、盛り上がて下さい(特に、奥田さんをイジッて)。

Posted by 残月 at 2009年06月19日 13:22
イベント行けないけどDVD買いますよっ!
Posted by た〜ま at 2009年06月22日 12:20
 
・・・(ボソッと)チラシ、ください。
 
 
Posted by ハニマーク北村 at 2009年07月06日 23:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29895835

この記事へのトラックバック