2009年07月22日

冷やし中華にキュウリを忘れるバカ

090722_1317~0001.jpg奥田です。


こちらのブログは宮田監督のブログ化してますが、一応バカバカンスのブログなので出演者も書いてよいかと・・・。



先日宮田監督の日記にあった『新さん』の作者の新しいマンガ・・・なんだっけタイトル。すっごい表紙の顔がコワいの。奥田民生が帯にコメント書いてて・・・(タイトルはきっと優しい監督が書き込んでくれると思います)


のマンガを読んでからというもの、週2の割合で冷やし中華を食べてます。(詳しくはマンガを読んでみて下さい)



先々週くらい?に、今年初の冷やし中華を作った。具は、家っぽく、ハム、錦糸卵、きゅうり、トマト・・・だったのですが、なんと、紅ショウガがない!!


アンド、からしがない!!


なんて骨体(ちゃま語)!!



私は、からしとかわさびとか柚子胡椒とか山椒とか、そういう薬味系大好き人間なのです。



・・・ので、からしのかわりに家にあった粒マスタードを添えたりして、なんとなくわびしい初冷やし中華だったので、今日は紅ショウガを買ってリベンジ。


紅ショウガは焼きそばにもどっかり乗せます。(子供の頃は大嫌いだったのに、今じゃコレがないと牛丼が食べられないくらい好き)


これで彩りも鮮やか!!


と思ったら・・・



肝心のキュウリがない!!うを〜〜〜!!役者が足りない!!



なんかないかと冷蔵庫にあった緑・・・オクラで代用しました。



が・・・



全然代わりになってねーよ!食感が全然違うもん!!



ぬるぬるぬるぬる・・・



あまりの脱力に、『バカバカンス』でオムライスに名前を書いたみたく、紅ショウガで“バカ”と書いてぬるぬる食べました。



おしまい。



奥田。
posted by バカバカンス at 16:40| Comment(4) | TrackBack(0) | キャスト&スタッフブログ
この記事へのコメント
おつかれさまです。
 

その新メニュー(?)、ぜひイベントとかで
出したいですね。

そうだ、京都に・・・コホン、もとい、
夏にバカバカンスのイベントやりましょう♪
 
『バカバカンス冒険王』とか『バカバカンス
合衆国』とか(笑)。
 
Posted by ハニマーク 北村 at 2009年07月22日 22:57
見事にシンメトリーな冷やし中華は初めて見ました。

ちなみに名古屋では冷やし中華にはマヨネーズが定番です。
僕は芥子派ですが。
Posted by リューカ at 2009年07月23日 08:57
芥子を忘れるなんて一体どういうことなんでしょうね。
その上、紅ショウガまで、、、日食の影響でしょうか。。。
キュウリはいいとしても、芥子と紅ショウガを忘れてしまったら
冷やし中華にならない気がします。

と言いつつ、リューカさんのコメントを見て、秘かに芥子マヨネーズを試してみたいとも考えてます。。サラダっぽくていいかも。
っていうか冷やし中華って麺サラダ?サラダ麺?ですよね。
Posted by ジーホー at 2009年07月23日 20:22
今更ですが・・・

オクラさん・・・いや・・奥田さん・・面白いです。天才です(笑)

『バカ』のバの濁点の紅ショウガをちぎってるの想像すると・・・面白いです。天才です(笑)
Posted by まるこめ at 2009年12月14日 23:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30742000

この記事へのトラックバック