2009年09月10日

ほっと胸をなでおろすが

最終的に一部修正した音(グリンピースを吸い込む音など)をパソコン
の編集ソフトの上で絵と合わせます。
そしてエンドクレジットを載せます。んでテープにプリントすれば完成
です。
すんなり行けば。
すんなり行かなかった。
僕のパソコンとハードディスクの問題です。
どうにかしようとしてもどうにもならない。
昨日は一日中それと戦ってました。
でも戦ってもダメなものはダメなので
ちゃんとしたパソコンとハードディスクの環境を持つ撮影部さんのお宅
へ行くことにしました。
実は前回の「真空時間」という短編映画でもお世話になりました。
今度は大泉。
秋晴れの中、ハードディスクの入ったバッグを片手にパソコンの入った
リュックを背負い自転車こいで
向かいました。
そして作業が行われ、僕がかなりオリジナリティある編集の仕方をして
いてことを思い知らされました。
これからは気をつけます。
で、なんとか無事に編集したものがテープに書き出されました。
良かった!
最悪の事態も想定していたので。
出来たよ!
お昼にさんま(岩手産)焼き定食もごちそうになってしまいました。
無事に終えて良かった。
ほんとにありがとうございます。
ほっと胸をなでおろしのんびり自転車こいでの帰り道、知らない道を
走っているといつのまにか吉祥寺を通りすぎてるべ。
方向転換して自転車こぐ。と、ミニパトが前方に止まってます。
で、その前の警官二人が僕を見つめていますよ。
はい自転車盗んだか防犯登録調べられました。
更に大きなバック(ハードディスクが入ってるの)が怪しいと疑われた
ようです。
んでもってナイフとか持ってませんよね?と軽くボディチエック。
えぇ、いばらず丁寧な口調のお巡りさんでしたよ。多分ずいぶん年下で
しよう。
どうにでもしてぇ、って気分でした。
俺怪しかったんだろうな。

今日はこれから映写チェックです。カメラマンと行くべバウスシアター。
バカバカンスの時は50席の劇場でしたが、今回は200席です。
埋まるのか?
一日だけだけど。
胃がキュルキュルします。
皆さんお誘い合わせの上吉祥寺バウスシアターへお越し下さい。


youtubeのおじさんが僕の願いを聞いてくれたようで「セバスチャン」
予告編の再生回数がどっと増えました。

何で?

うれしいけど。

いろんなコミュニティに書きこんだのが功を奏したのか?

って呑気に思っていると。

マッピーさんからメールが来ました。DJの松本ともこさんです。

バカバカンスにコメントくれて横浜のイベントにも出てくれたマッピー
さんにも
セバスチャンの上映のメールを送っていたのです。

で、そのメールを読んで早速マッピーさんがラジオで紹介してくれたそ
うです。予告編のことも言ってくれたみたいで

そのおかげの再生回数アップ。

ありがとうございます。

youtubeを見てくれた人々の何割かが劇場に来てくれることを願います。
全員来ちゃうと大変だから。

200席。

いよいよ明日上映です。

吉祥寺バウスシアター21時30分です。舞台挨拶あります。上映時間
は70分です。

盛り上がってまいりました!
posted by バカバカンス at 19:44| Comment(1) | TrackBack(0) | 最新情報
この記事へのコメント
お疲れ様でした。良かったですね、間に合って。。

サンマ焼き定食いいっすねぇ。秋はやっぱりサンマに限るっ。
まぁ、キノコもいいし、果物もおいしいんだけど。。。

明日の上映、愉しみにしてます。
Posted by ジーホー at 2009年09月10日 23:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32039425

この記事へのトラックバック