2009年09月13日

須田くんの勇姿

200909121249000.jpg200909121252000.jpg200909121408000.jpg須田くんはハッピが似合います。
そうじゃないかと思ってましたが やっぱりそうでした。
祭りに参加してる女子の中でも好意的な視線を送っている人もちらほらいた。
ような気がする。

しかし須田くん

奥田さんが持ってきたエスパー魔美 を見ながら

ドラえもんみたいな絵

と言い

沖縄料理店でゴーヤを食べれば

苦い

と なんていうか

あまりにもそのままの言動
あきれるというか唖然としてニコニコしてしまいます。

そんな須田くんを奥田さんは

天才

と言いますが 確かに そのストレートのもの言いを聞いていると 何か面白いことを言おうとする自分がいやらしい気もしてきます。

背の高い須田くんはみこし担ぐとその分負担が大きくとっても辛そうな顔してるのが視界に入ってきて笑ってしまいました。

みこしを担ぐのは背の高い人には大変ですね。

今日もお祭りです。

今日はみこしかつぎません。
そんな根性ありません。
posted by バカバカンス at 10:17| Comment(3) | TrackBack(0) | キャスト&スタッフブログ
この記事へのコメント
初めまして。 奥田さんのブログにコメントしている者です。

『セバスチャン』 に沢山の方が観に来てくれてよかったですね〜☆
これからも皆さん頑張ってくださいね☆

(^∇^)ノ 応援していま〜す☆
Posted by ホームズ at 2009年09月13日 20:00
『セバスチャン』見に行きました。
私が9時ちょっと前に劇場に行くと監督がサンロードでひとりチラシを配ってました。
チラシをもらって握手してもらいました。ありがとうございました。
劇場にはほとんど人がいなかったので大丈夫なんだろうかと心配になりました。
でも開場前に急に人がどんどん増えてきてびっくり。
あれっ、須田さんも渋川さんもいる。行列ですよ。うれしくなってきました。
たくさんの人がきてほんとによかったです。監督は知らないだろうけど
チラシ配ってる監督の後ろ姿はポテトフライの男の子よりずっとグッっときますよ。




Posted by ヤマボウシ at 2009年09月13日 21:06
お疲れ様でした監督!

前から薄々気付いていたけど、須田君が天才だ!と確信したのは、バカバカンスライブのためにスタジオに入った時、須田君がキーボードでひけもしない「エリーゼのために」をひいた時です。

(上手く表しづらいけど、「ミレミレミシレドふぁーーーー」みたいな感じです。しかも2回も同じにひいてました。ずっこけました。)

普通にしているのにあんなにコントな人はそういないと思います。

セバスチャン、観に行けなくてごめんなさい!社会と戦ってました。

楽しみにしてます!
Posted by 奥田 at 2009年09月13日 22:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32097404

この記事へのトラックバック