2010年03月03日

月と嘘と殺人

が公開されてます。http://www.tsukiuso.net/
バカバカンスのプロデューサーの高橋さんの監督作品です。
バカバカンスではプロデューサーをしてくれましたが、演出部
の先輩なのです。
とは言っても一緒に助監督をしたのは2本だけです。
どーもそれで懲りたみたいです。
高橋さんは優秀な人なので阪本順治監督や市川準監督、根岸吉
太郎監督など、その他とってもたくさんの映画の助監督をして
る人なのです。
一回目の監督作品「RED HARP
BLUES」http://www.amazon.co.jp/RED-HARP-BLUES-DVD-
高橋正弥/dp/B0000V4O6A/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=dvd&qid=1267552336&sr=1-1
には僕は制作部としてシティと共に参加しました。
バカバカンスのあの車に4人乗って大阪に行き、ロケハンをし
、準備をし、現場では俳優部さんを送ったり活躍しました。ミ
ッキーカーチスさんを送った後は葉巻の匂いがずっと残りまし
た。大河内奈々子さんをスイミングスクールに送った際、道に
迷ってなかなかたどり着けずあせってると「これは行くな。っ
てことですよ」ってわけのわからない慰めを言われました。
寝不足で深夜運転してて何度も何度も目的地を通り過ぎて戻っ
て来ては
を繰り返し、なかなか目的地に到着せず、しかもその間,車を
運転した記憶が一切ないという不思議な体験もしました。
そんなこんなで大阪の街を走ってたシティカブリオレでしたが
、本人の能力以上の仕事をしたせいでしょう、途中でオーバー
ヒートで煙モクモク、それで冷却水変わりにペットボトルの水
をたくさん積んで注ぎ足し注ぎ足し乗り切ろうとしたのですが
、それもままならず、バカバカンスの須田くん同様吹き出した
冷却水を頭から浴びたり、そんな現場でした。
 
何とか約2週間の現場を終え、スタッフは東京に帰った後も僕
は撮影でお世話になった方の挨拶周りで大阪に残えいました。
んで、谷町筋を走っていたら、前から煙がモクモク。これは、
もう見慣れた光景です。また、水足さなあかんな、と思ってる
と、どうも変です。後ろからも煙がモクモクしてるのです。
前から後ろから煙を出して谷町筋を走る車はそんなにありませ
ん。
そうこうするうちに車はうんともすんとも動かなくなりました

JAFを呼び近くのホンダの工場に運ばれて行きました。
結果、その工場にしばらく預かって修理されることになり、シ
ティと共に
東京へ帰ることは出来なくなってしまったのです。
そのことを東京で水中シーンの撮影をしていた高橋さんに連絡
しました。スタッフみんなで大爆笑したそうです。
何か複雑な気分でしたが、そんなに笑ったのか、と思うと悪い
気はしませんでした。
当時の彼女にも同様のメールをしました。と、「そんな冗談言
ってないで早く帰ってきなさい」ってメールが来ました。
冗談じゃなかったんだけど。

そんなことがあったのがもう8年くらい前の話。
で、久々に高橋さんが撮りました。
僕はまだ見てませんが近々見に行こうと思います。
シネマート六本木です。
行くぞ六本木。
月と嘘と殺人!
posted by バカバカンス at 03:40| Comment(0) | TrackBack(0) | キャスト&スタッフブログ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/35897134

この記事へのトラックバック