スペイン人にはなれないけど
ってか あのスペインの熱き血をちょっと輸血して頂ければ…
いや踊りだしたんですスペイン人が。
電車の中で。
フランスからスペインへと向かっていた電車が国境を越えた時です。
突如 ご陽気な音楽が電車のスピーカーから流れだしたのです。
それも驚いたのですが
その刹那
座席に座っていたスペイン人の女の子 若き美空ひばりな女の子二人が手に手を取って踊りだしたものだから…
もう10数年前の話です。
あれはなかなか衝撃的な光景でした。
すげーなスペイン人。
その事をその時一緒に旅した友達に言いました。昨晩の話。友達の奥さんが焼いてくれたお好み焼きを食べながら
「あん時突然踊りだしてびっくりしたな」
「そんなことあったっけ?」と友達。
全く記憶にないご様子。 嘘ーん。
あんなインパクトある出来事が。
夢かもしれない。
いや夢じゃないぞ。
あれは現実だ。
と思う。んだけど。
スペインの高校生達が巡礼するテレビ番組には アンヘリカ というシャイな女の子がいました。はりせんぼんのマイケルムーアな方に似ている女の子です。
彼女は踊らないかもしれません。
いや踊るかな?
どうなんだろう?
どうなんだアンヘリカ?
オー!アンヘリカ!
2010年01月04日
2010年01月03日
謹賀新年!
今年の正月は久しぶりに雪を丸めて人にぶつけました(甥っ子に)
何か忘れてた感覚を思い出しました。
頑張ろうと思います。
正月、スペインの高校生達が巡礼の旅に出るテレビ番組を見てて
スペインの高校生になりたいものだ
と思いましたが そうも行きません。
なので それはあきらめてせいぜい テレンコテレンコやるのです。
よろしくお願いします。
何か忘れてた感覚を思い出しました。
頑張ろうと思います。
正月、スペインの高校生達が巡礼の旅に出るテレビ番組を見てて
スペインの高校生になりたいものだ
と思いましたが そうも行きません。
なので それはあきらめてせいぜい テレンコテレンコやるのです。
よろしくお願いします。
2009年12月29日
ラジオで清志郎
特番やってました。
TBSラジオです。
坂本龍一とTBSの偉い人が清志郎を語ってました。
んで、他の清志郎追悼番組じゃかかんないような
「ヘリコプター」とか「軽薄なジャーナリスト」とか「あこが
れの北朝鮮」とか
部分的ではあるけどかけてました。
テレビじゃなかなかかかんないだろうなこの曲たち。
やっぱラジオだな。
偉いぞTBSラジオ。
矢野顕子と清志郎が歌った「ひとつだけ」もかかった。いい曲
。
最後は「イマジン」です。
いい番組だったな。
というか聞いてて、この居ても立ってもいられない気がしてき
ました。
こんな歌を歌っている人がいなくなってしまったこの日本。
「ヘリコプター」は神戸の震災の時にたくさん飛んでたヘリコ
プターの歌。
「マスコミばかりが乗ってるヘリコプター」って。
ヘリコプターって一機飛んでるだけでも音が大きいですよ。
僕は神戸の震災の時に住んでてたけど、ヘリコプターが上空に
たくさん飛んでてとってもとってもうるさかった。
がれきで埋もれてる人が声出しても聞こえない。
ってあの時も散々言われてたと思うけど。
何にも変わってない気がします。
いまだに地震があってもヘリコプター飛びます。
そのヘリコプターに乗ってるのはみんな「軽薄なジャーナリス
ト」なのか?
んなことないと思う。
個人個人は普通のいい人だと思う。
だけど、その報道する集団のメディアの一人になるとおかしく
なっちゃうのだろう。
北朝鮮にもいい人いるって。当たり前だけど。
だから「あこがれの北朝鮮」で「いつか仲良くなれるさ」って
清志郎が歌ってるのですよ、しかもあんなとぼけたメロディで
。
てなこと聞きながら思った。
で、いろんなこと考えてたら頭がかっかしてきた。
笑っちゃいますね 薄着じゃないけど 笑っちゃう。
だけど一人じゃないあいあい(by「イマジン」清志郎版)
昨日もTBSラジオで「サマータイムブルース」かかったし。
やっぱラジオだな。
テレビ局も頑張って欲しいな。Yeah ミスターテレビ局のプロ
デューサー。
TBSラジオです。
坂本龍一とTBSの偉い人が清志郎を語ってました。
んで、他の清志郎追悼番組じゃかかんないような
「ヘリコプター」とか「軽薄なジャーナリスト」とか「あこが
れの北朝鮮」とか
部分的ではあるけどかけてました。
テレビじゃなかなかかかんないだろうなこの曲たち。
やっぱラジオだな。
偉いぞTBSラジオ。
矢野顕子と清志郎が歌った「ひとつだけ」もかかった。いい曲
。
最後は「イマジン」です。
いい番組だったな。
というか聞いてて、この居ても立ってもいられない気がしてき
ました。
こんな歌を歌っている人がいなくなってしまったこの日本。
「ヘリコプター」は神戸の震災の時にたくさん飛んでたヘリコ
プターの歌。
「マスコミばかりが乗ってるヘリコプター」って。
ヘリコプターって一機飛んでるだけでも音が大きいですよ。
僕は神戸の震災の時に住んでてたけど、ヘリコプターが上空に
たくさん飛んでてとってもとってもうるさかった。
がれきで埋もれてる人が声出しても聞こえない。
ってあの時も散々言われてたと思うけど。
何にも変わってない気がします。
いまだに地震があってもヘリコプター飛びます。
そのヘリコプターに乗ってるのはみんな「軽薄なジャーナリス
ト」なのか?
んなことないと思う。
個人個人は普通のいい人だと思う。
だけど、その報道する集団のメディアの一人になるとおかしく
なっちゃうのだろう。
北朝鮮にもいい人いるって。当たり前だけど。
だから「あこがれの北朝鮮」で「いつか仲良くなれるさ」って
清志郎が歌ってるのですよ、しかもあんなとぼけたメロディで
。
てなこと聞きながら思った。
で、いろんなこと考えてたら頭がかっかしてきた。
笑っちゃいますね 薄着じゃないけど 笑っちゃう。
だけど一人じゃないあいあい(by「イマジン」清志郎版)
昨日もTBSラジオで「サマータイムブルース」かかったし。
やっぱラジオだな。
テレビ局も頑張って欲しいな。Yeah ミスターテレビ局のプロ
デューサー。
2009年12月27日
魚だらけの忘年会
昨日は映画の人たちが集まる忘年会に行って来ました。
毎年恒例な忘年会ですが 今年は須田くんと奥田さんを誘って行きました。
魚 魚 魚
なお店で とってもタンノーしました。
何だろう あのお店は。
すばらしかったです。
鯛の目玉も食べたので もう紺色のおじさん見逃さないぞ。
二次会のお店では後半「タクシードライバー」がテレビで始まり それを鑑賞しながら飲みました。
映画の人たちが それぞれ「タクシードライバー」豆知識なんぞをあぁだこうだ
言ってるのを聞きながら 飲むのはなかなか貴重な体験でした。
何せ「タクシードライバー」公開当時から映画の現場にいた人たちもいますからね。
「タクシードライバー」の放送が終わると
もう何か終わった感じになって忘年会も終了したのでした。
あれ「タクシードライバー」が放送されてなかったら普通に朝まで飲んでた気がします。
一次会で帰った奥田恵梨華から預かったクリスマスお菓子プレゼントを皆さんに渡し帰路についたのでした。
魚とタクシードライバーの夜
って感じでした。
ても
魚とタクシードライバー
って言うと 三崎みたいだな。銚子っぽい って言うか。
須田くんは「坂の上の雲」の死にっぷりを見たドラマ関係者から侍役をキャスティングされたそうです。
よかったよかった。
また死ぬそうです。
死ぬ須田侍。
ヌオーッ
とか言って切られて死んでほしいです。
ドフッ
とか言って。
楽しみでがんす。
毎年恒例な忘年会ですが 今年は須田くんと奥田さんを誘って行きました。
魚 魚 魚
なお店で とってもタンノーしました。
何だろう あのお店は。
すばらしかったです。
鯛の目玉も食べたので もう紺色のおじさん見逃さないぞ。
二次会のお店では後半「タクシードライバー」がテレビで始まり それを鑑賞しながら飲みました。
映画の人たちが それぞれ「タクシードライバー」豆知識なんぞをあぁだこうだ
言ってるのを聞きながら 飲むのはなかなか貴重な体験でした。
何せ「タクシードライバー」公開当時から映画の現場にいた人たちもいますからね。
「タクシードライバー」の放送が終わると
もう何か終わった感じになって忘年会も終了したのでした。
あれ「タクシードライバー」が放送されてなかったら普通に朝まで飲んでた気がします。
一次会で帰った奥田恵梨華から預かったクリスマスお菓子プレゼントを皆さんに渡し帰路についたのでした。
魚とタクシードライバーの夜
って感じでした。
ても
魚とタクシードライバー
って言うと 三崎みたいだな。銚子っぽい って言うか。
須田くんは「坂の上の雲」の死にっぷりを見たドラマ関係者から侍役をキャスティングされたそうです。
よかったよかった。
また死ぬそうです。
死ぬ須田侍。
ヌオーッ
とか言って切られて死んでほしいです。
ドフッ
とか言って。
楽しみでがんす。
2009年12月25日
紺色のおじさんと憲法9条と元気が出る会長
紺色のおじさんを見落としてしまいました。横断歩道待ってたんです。紺色の作業着を着た50才くらいのおじさん。工務店かなんかで働いているのでしょうか 実直そうな方です。
運転免許の路上試験の途中です。
日陰にひそやかに そして横断歩道から若干離れて立つ紺色のおじさんに気がつかなかったこの男。
教官がブレーキを踏んだので気がついた。
試験中に教官にブレーキを踏まれるともうおしまいです。
こないだの試験もこの横断歩道の近くの横断歩道を待つ茶色いおばあちゃんに気がつかなかった。
全くもってうかつな男。
二回連続。
まぁ考えてみれば そういううかつな男だから免許更新忘れて車を運転中に警察に捕まり こうして免許取り消しになってしまって再び試験を受けてるのだけど。
って冷静なふりしてみたけど心は穏やかじゃありません。
あの紺色のおじさんは地味だった。
みんな気がつくのかな?
前の試験で茶色いおばあちゃん見落としてしまった時は前をチョロチョロ走る自転車に気を取られてしまったからだと自分では納得してますが 今度の紺色のおじさんは…
どうして あそこに立っていたのか?
他の受験者が運転中にはそんな横断歩道待ちの人は現れなかった。
だのに なぜ? 俺の時だけ。
なぜ出会ってしまったのか?
あの日あの時あの場所で。
紺色のおじさんがサンタクロースだったら…
気がついたんだけどな。
でも紺色のおじさんはサンタとは程遠い純和風なたたずまい。髪はオールバック。昔 北朝鮮にだ捕された船長さんみたいな顔立ちで。
あの紺色のおじさんの顔が脳裏から離れません。
おじさん…
とぼとぼと試験場を後にバス停へと向かいます。
するといつもの署名のおじいさんがいます。
このおじいさんはいつもバス待ちの試験帰りの人たちに憲法9条改正反対の署名を求めてくるのです。
試験に受かった人たちの時間を把握してるのか 僕は今まで試験に受かった帰りに二回署名をせがまれ二回しました。
だって試験に受かって浮かれてるし。
もともと憲法改正は反対だけど。
受かった余韻で
書きますよ
って署名しました二回。
でも今日は気乗りしません。
そんな雰囲気を察したのかおじいさんはもう一人バスを待っていた人のところへ向かいました。
僕は通りを眺めながら紺色のおじさんの事をぼんやり考えてました。
と
「あん?何だよ!知らねーよ!関係ねーよ!」
とっても大きな声です。
おじいさんが署名を求めていたのは見るからにヤンキーな男。タバコを吸おうとライターをカチカチつけようとしてますがそれもつかずにイライラしてます。30代半ばぐらいでしょうか?パンチパーマでちょっとぽっちゃりしてて。
そんなヤンキー諦めればいいのにおじいさんガッツあります。説得を続けます。
どういう話になったのかヤンキーが
「逃げるのは良くないんじゃねーの」
なんて大声で叫びます。 話が噛み合ってない様子。
このヤンキー誰かに似てます。どっかで見たことあるぞ。
「元気が出るテレビ」に出てた人だ。
あの当時あの番組によく出てた素人のヤンキーの人に似てます。
何てたっけ あの人?
んなこと思ってると さすがにヤンキーの説得を諦めたおじいさんがこっちに向かって来ます。
おじいさんめげないなぁ ガッツあるなぁ
署名します。三回目です。
署名し終わるとおじいさんはベンチにやれやれと座りました。
ヤンキーはつかないライターにイライラしてカチカチしながら 「俺何回府中に通ってんだよー」って携帯で誰かに愚痴ってます。
バスが来ます。
ヤンキーも一緒に乗り込みます。
優先席にドカッと座りこんだヤンキーは 今日の試験を思い出しているのかしょぼくれた顔をしています。唇ちょっととがらせて 。良く見りゃ愛嬌のある顔をしています。
あの人も何度も府中に来てんだなぁ。
早く受かりたいなぁ。
思い出しました。
相沢会長です。
「元気が出るテレビ」によく出てた相沢会長に似てるのです。
相沢会長だ相沢会長だ
って 思い出せたことがうれしく じっと見てしまっていると 相沢会長が僕の視線に気付いてジロッとこっちをにらみました。
あわてて目を伏せながら
憲法改正反対
って思いました。
クリスマスに試験受ければクリスマスプレゼントで受かるような気がしてたんだけどなぁ
あの紺色のおじさんがサンタクロースだったらなぁ
今度の試験は年明けです
あの憲法改正反対おじいさんのガッツを見習って頑張らなきゃならぬ
相沢会長も頑張ろう!
運転免許の路上試験の途中です。
日陰にひそやかに そして横断歩道から若干離れて立つ紺色のおじさんに気がつかなかったこの男。
教官がブレーキを踏んだので気がついた。
試験中に教官にブレーキを踏まれるともうおしまいです。
こないだの試験もこの横断歩道の近くの横断歩道を待つ茶色いおばあちゃんに気がつかなかった。
全くもってうかつな男。
二回連続。
まぁ考えてみれば そういううかつな男だから免許更新忘れて車を運転中に警察に捕まり こうして免許取り消しになってしまって再び試験を受けてるのだけど。
って冷静なふりしてみたけど心は穏やかじゃありません。
あの紺色のおじさんは地味だった。
みんな気がつくのかな?
前の試験で茶色いおばあちゃん見落としてしまった時は前をチョロチョロ走る自転車に気を取られてしまったからだと自分では納得してますが 今度の紺色のおじさんは…
どうして あそこに立っていたのか?
他の受験者が運転中にはそんな横断歩道待ちの人は現れなかった。
だのに なぜ? 俺の時だけ。
なぜ出会ってしまったのか?
あの日あの時あの場所で。
紺色のおじさんがサンタクロースだったら…
気がついたんだけどな。
でも紺色のおじさんはサンタとは程遠い純和風なたたずまい。髪はオールバック。昔 北朝鮮にだ捕された船長さんみたいな顔立ちで。
あの紺色のおじさんの顔が脳裏から離れません。
おじさん…
とぼとぼと試験場を後にバス停へと向かいます。
するといつもの署名のおじいさんがいます。
このおじいさんはいつもバス待ちの試験帰りの人たちに憲法9条改正反対の署名を求めてくるのです。
試験に受かった人たちの時間を把握してるのか 僕は今まで試験に受かった帰りに二回署名をせがまれ二回しました。
だって試験に受かって浮かれてるし。
もともと憲法改正は反対だけど。
受かった余韻で
書きますよ
って署名しました二回。
でも今日は気乗りしません。
そんな雰囲気を察したのかおじいさんはもう一人バスを待っていた人のところへ向かいました。
僕は通りを眺めながら紺色のおじさんの事をぼんやり考えてました。
と
「あん?何だよ!知らねーよ!関係ねーよ!」
とっても大きな声です。
おじいさんが署名を求めていたのは見るからにヤンキーな男。タバコを吸おうとライターをカチカチつけようとしてますがそれもつかずにイライラしてます。30代半ばぐらいでしょうか?パンチパーマでちょっとぽっちゃりしてて。
そんなヤンキー諦めればいいのにおじいさんガッツあります。説得を続けます。
どういう話になったのかヤンキーが
「逃げるのは良くないんじゃねーの」
なんて大声で叫びます。 話が噛み合ってない様子。
このヤンキー誰かに似てます。どっかで見たことあるぞ。
「元気が出るテレビ」に出てた人だ。
あの当時あの番組によく出てた素人のヤンキーの人に似てます。
何てたっけ あの人?
んなこと思ってると さすがにヤンキーの説得を諦めたおじいさんがこっちに向かって来ます。
おじいさんめげないなぁ ガッツあるなぁ
署名します。三回目です。
署名し終わるとおじいさんはベンチにやれやれと座りました。
ヤンキーはつかないライターにイライラしてカチカチしながら 「俺何回府中に通ってんだよー」って携帯で誰かに愚痴ってます。
バスが来ます。
ヤンキーも一緒に乗り込みます。
優先席にドカッと座りこんだヤンキーは 今日の試験を思い出しているのかしょぼくれた顔をしています。唇ちょっととがらせて 。良く見りゃ愛嬌のある顔をしています。
あの人も何度も府中に来てんだなぁ。
早く受かりたいなぁ。
思い出しました。
相沢会長です。
「元気が出るテレビ」によく出てた相沢会長に似てるのです。
相沢会長だ相沢会長だ
って 思い出せたことがうれしく じっと見てしまっていると 相沢会長が僕の視線に気付いてジロッとこっちをにらみました。
あわてて目を伏せながら
憲法改正反対
って思いました。
クリスマスに試験受ければクリスマスプレゼントで受かるような気がしてたんだけどなぁ
あの紺色のおじさんがサンタクロースだったらなぁ
今度の試験は年明けです
あの憲法改正反対おじいさんのガッツを見習って頑張らなきゃならぬ
相沢会長も頑張ろう!
2009年12月20日
須田くんが死んでしまった
「坂の上の雲」です。NHKのドラマです。
水兵さんの須田くんは砲撃をくらって死んでしまいました。
そして笑い飯はまたダメでした。M1です。
そんな夜でした。
生きている時の須田くんが登場する回を今度見せてもらおう。
何かすぐ死んじゃったからな。
笑い飯もなぁ好きなんだけどなぁ。あの人たちは自虐的なのか
な?
水兵さんの須田くんは砲撃をくらって死んでしまいました。
そして笑い飯はまたダメでした。M1です。
そんな夜でした。
生きている時の須田くんが登場する回を今度見せてもらおう。
何かすぐ死んじゃったからな。
笑い飯もなぁ好きなんだけどなぁ。あの人たちは自虐的なのか
な?
2009年12月18日
そして奥田恵梨華は

ほんとか須田っちょ?この写真よく見たら奥田さんの後ろに赤いコートの人いるね。サンタクロースかな須田っちょ?おそらくそうですね。お!旅人だね須田っちょ。いや僕は島人だっちょ。島人ぬ宝だっちょ。
忘年会
しましたよ。
バカバカンスな忘年会。
吉祥寺の旅人食堂ですよ。
僕たち旅人ですからね。
人生は旅であり 旅とは人生である って。
ホントすか?
知りません。
ライフイズジャーニー じゃねー?
奥田さん家のカサブランカは近々ミスドでバイトすることでし
ょう。
ってわけわからないですよ。
にしても忘年会です。
師走は忘年会ですよ。
僕は若かりし時思ったよ。
何で大人は忘年会なんてするんだ?忘れてる場合じゃないだろ
?
でもおっさんになってみるとそんなこた思いません。
どんどん忘れたいです。忘れちゃいたいことたくさんあります
ね。
脳みそがジャマだ半分で十分
ですよ。ピーズですよ。
カルパッチョとカナッペは違うんですよ。
カルパッチョぐらい知ってるぜ須田邦裕。
でも脳みそが半分だったら運転免許の学科試験なかなか受から
ないよな。大変だ。
カルパッチョがそんなに偉いのか須田っちょ?
いやカルパッチョを巡って僕と須田くんの間でヒトモンチャク
あったのです。
カルパッチョでヒトモンチャク。
ヒトモンチャク。
なかなかかわいい言葉だ。
漢字にしたら一悶着。
カルパッチョを漢字にしたらどうなるか?
軽薄長。
なんか信用できないなこの人は。え?どうなんだい須田っちょ
?
でもカルパッチョを漢字にしてる場合じゃないんです。
旅人食堂をあとにして南国土佐をあとにして我ら旅人はカラオ
ケに行きました。カラオケは久しぶりですよ。奥田さんは謎の
山口百恵を歌ってましたよ。知らない曲。なんだっけ?須田っ
ちょは嵐を一人で歌って疲れてましたよ。一人で五人分だから
な。今日は演歌歌わなかったな。イメチェンか?もうすぐクリ
スマスだからね岡村ちゃんの「ピーチクリスマス」を歌わざる
をえないので歌いました。半分義務感です。
するとね奥田さんが言うのです「この曲合ってるのか合ってな
いのか分からないね」って須田っちょに同意を求めて。
合ってるんです。あれはああいう歌なんです。
岡村ちゃん。いつ出てくるのかな?また復帰して歌って欲しい
です。
のりピーに曲書いたりして。
嘘。書かなくていいです。
のりピーは誰か別の人に書いてもらって復帰すればいいです。
のりピーは岡村ちゃんっぽくないです。
って勝手なこと言ってます。
でも今日歌ったピーチクリスマスは1995年バージョンって
なってました。もう随分前なのだな。ひぇー。何やってたんだ
1995年。忘年会はやってなかったな。
はて、それで僕は何を書こうと思ってたのか?
忘れてしまった。
忘年カーイ。
バカバカンスな忘年会。
吉祥寺の旅人食堂ですよ。
僕たち旅人ですからね。
人生は旅であり 旅とは人生である って。
ホントすか?
知りません。
ライフイズジャーニー じゃねー?
奥田さん家のカサブランカは近々ミスドでバイトすることでし
ょう。
ってわけわからないですよ。
にしても忘年会です。
師走は忘年会ですよ。
僕は若かりし時思ったよ。
何で大人は忘年会なんてするんだ?忘れてる場合じゃないだろ
?
でもおっさんになってみるとそんなこた思いません。
どんどん忘れたいです。忘れちゃいたいことたくさんあります
ね。
脳みそがジャマだ半分で十分
ですよ。ピーズですよ。
カルパッチョとカナッペは違うんですよ。
カルパッチョぐらい知ってるぜ須田邦裕。
でも脳みそが半分だったら運転免許の学科試験なかなか受から
ないよな。大変だ。
カルパッチョがそんなに偉いのか須田っちょ?
いやカルパッチョを巡って僕と須田くんの間でヒトモンチャク
あったのです。
カルパッチョでヒトモンチャク。
ヒトモンチャク。
なかなかかわいい言葉だ。
漢字にしたら一悶着。
カルパッチョを漢字にしたらどうなるか?
軽薄長。
なんか信用できないなこの人は。え?どうなんだい須田っちょ
?
でもカルパッチョを漢字にしてる場合じゃないんです。
旅人食堂をあとにして南国土佐をあとにして我ら旅人はカラオ
ケに行きました。カラオケは久しぶりですよ。奥田さんは謎の
山口百恵を歌ってましたよ。知らない曲。なんだっけ?須田っ
ちょは嵐を一人で歌って疲れてましたよ。一人で五人分だから
な。今日は演歌歌わなかったな。イメチェンか?もうすぐクリ
スマスだからね岡村ちゃんの「ピーチクリスマス」を歌わざる
をえないので歌いました。半分義務感です。
するとね奥田さんが言うのです「この曲合ってるのか合ってな
いのか分からないね」って須田っちょに同意を求めて。
合ってるんです。あれはああいう歌なんです。
岡村ちゃん。いつ出てくるのかな?また復帰して歌って欲しい
です。
のりピーに曲書いたりして。
嘘。書かなくていいです。
のりピーは誰か別の人に書いてもらって復帰すればいいです。
のりピーは岡村ちゃんっぽくないです。
って勝手なこと言ってます。
でも今日歌ったピーチクリスマスは1995年バージョンって
なってました。もう随分前なのだな。ひぇー。何やってたんだ
1995年。忘年会はやってなかったな。
はて、それで僕は何を書こうと思ってたのか?
忘れてしまった。
忘年カーイ。
2009年12月16日
息子もお母さんも
府中の試験場に彼女を連れて来た男の話は記憶に新しいが、世の中それどころじゃない。
今日 府中の試験場で学科試験を無事に合格してホッとしながら試験官の今後の説明を聞いていた時です。
開いている教室のドアから子どもが顔をのぞかせました。三才くらいの男の子。オロナミンCをくわえている。教室をのぞきこんだ男の子はお母さんを探しているようで発見するとニコニコ笑いました。と、おばあちゃんらしき人が現れて男の子を廊下へと引っ込めた。
どうもまだうら若き母は息子と自分の母と三世代で府中の試験場にやって来たご様子。
こうまでしたからには一発で受かりたいもんです。
ちょっとすると また息子は顔をのぞかせ母に向かってニコニコと笑いかけました。暑かったのでしょう さっき着てたジャンパーは脱いでます。
すると またおばあちゃんが現れ廊下へと引っ込めます。
んなのを見ていて ろくに試験官の説明を聞いてなかった。
ま、いいか。
だって気になるし。
男の子はあまりにうれしそうに笑っているし。
ルールルルルー
今日もいい天気ー
って寒いけど。
新しく買ったマフラーがあったかいです。
師走ですね。
今日 府中の試験場で学科試験を無事に合格してホッとしながら試験官の今後の説明を聞いていた時です。
開いている教室のドアから子どもが顔をのぞかせました。三才くらいの男の子。オロナミンCをくわえている。教室をのぞきこんだ男の子はお母さんを探しているようで発見するとニコニコ笑いました。と、おばあちゃんらしき人が現れて男の子を廊下へと引っ込めた。
どうもまだうら若き母は息子と自分の母と三世代で府中の試験場にやって来たご様子。
こうまでしたからには一発で受かりたいもんです。
ちょっとすると また息子は顔をのぞかせ母に向かってニコニコと笑いかけました。暑かったのでしょう さっき着てたジャンパーは脱いでます。
すると またおばあちゃんが現れ廊下へと引っ込めます。
んなのを見ていて ろくに試験官の説明を聞いてなかった。
ま、いいか。
だって気になるし。
男の子はあまりにうれしそうに笑っているし。
ルールルルルー
今日もいい天気ー
って寒いけど。
新しく買ったマフラーがあったかいです。
師走ですね。
スゥェットの青年と
また会いました。府中の運転免許試験場です。
今日わたくしは本免許の学科試験というのを受けにやってきました。
昨日シャノアールとマクドナルドで一夜漬けの勉強しました。
試験場の席に座ると僕の前の席はスゥェットパンツをけつではいてる青年が座ってます。
今どきの青年です。
パンツ半分見せてます。
無造作風な茶髪は決して無造作じゃないんです。
彼とは仮免の技能ので二回一緒になって同じ車に乗りました。
一回目の時は緊張しまくった彼は試験の途中で足がガクガク震えだし 後部座席でそれを目撃した僕も一緒になって緊張したものでした。
試験会場で出くわした僕たちは互いに「あ、あの人だ」てな感じで視線は交わしましたが特に会話は交わしませんでした。
そして試験を受けました。
んで無事に受かりました。多分ギリギリです。
スゥェット青年も無事合格しました。
合格者は会場で今後の説明を受けます。
その後は技能試験の予約と試験代の証紙を買います。その度に彼と出くわします。
当たりまえですけど。
証紙売り場に並んでいる時に初めて前に立つ彼に声をかけてみました。
話してみると彼は気さくないい人でした。
彼は彼でいつも試験で一緒になる人ということで僕を意識していたそうです。
無事に学科試験に合格してホッとした僕たちは今日の試験の中のイラスト問題(霧の中での走行している問題)はずるい!と盛り上がったのでした。
そんな話をしながら試験場を出て歩道橋を渡り 彼は多摩霊園駅行きのバスに、僕は武蔵小金井駅行きのバスにそれぞれ乗ったのでした。
武蔵小金井駅近くのおそばやさんで鴨せいろを食べて帰りました。
隣のおじさん二人は二人そろってカレーうどんを食べてました。
カレーうどんのおいしい店なのかもしれません。
今日わたくしは本免許の学科試験というのを受けにやってきました。
昨日シャノアールとマクドナルドで一夜漬けの勉強しました。
試験場の席に座ると僕の前の席はスゥェットパンツをけつではいてる青年が座ってます。
今どきの青年です。
パンツ半分見せてます。
無造作風な茶髪は決して無造作じゃないんです。
彼とは仮免の技能ので二回一緒になって同じ車に乗りました。
一回目の時は緊張しまくった彼は試験の途中で足がガクガク震えだし 後部座席でそれを目撃した僕も一緒になって緊張したものでした。
試験会場で出くわした僕たちは互いに「あ、あの人だ」てな感じで視線は交わしましたが特に会話は交わしませんでした。
そして試験を受けました。
んで無事に受かりました。多分ギリギリです。
スゥェット青年も無事合格しました。
合格者は会場で今後の説明を受けます。
その後は技能試験の予約と試験代の証紙を買います。その度に彼と出くわします。
当たりまえですけど。
証紙売り場に並んでいる時に初めて前に立つ彼に声をかけてみました。
話してみると彼は気さくないい人でした。
彼は彼でいつも試験で一緒になる人ということで僕を意識していたそうです。
無事に学科試験に合格してホッとした僕たちは今日の試験の中のイラスト問題(霧の中での走行している問題)はずるい!と盛り上がったのでした。
そんな話をしながら試験場を出て歩道橋を渡り 彼は多摩霊園駅行きのバスに、僕は武蔵小金井駅行きのバスにそれぞれ乗ったのでした。
武蔵小金井駅近くのおそばやさんで鴨せいろを食べて帰りました。
隣のおじさん二人は二人そろってカレーうどんを食べてました。
カレーうどんのおいしい店なのかもしれません。